自己評価や他社評価の話や、電話や報告の話もそうでしたが
けっきょく、できる人は他人に主軸を置いています。
この自分から他人へ視点をシフトすることが
成功するためにはとても重要なことですね。
人生うまくいってない人は自分、自分でしか
物事を見な過ぎです。
これは考えれば当たり前の話で
他人からの評価ですべてが決まると言っても過言ではありません。
なぜなら他人の定義が大きくなったものが
顧客やユーザーだからです。
またお金は感謝が形を変えたものです。
サービスを受ける、人に何かやってもらうといった手間や
つまり感謝がお金
手間がかかるものや価値の高いもの、珍しいものほど価値は高いつまり感謝の度合が高い
ユーザー数×感謝の度合が収入、
年間に稼いだ感謝の総量が年商になるわけです。
商売の基本はこの
感謝×人数の公式で決まると思っています。
だから成功したければ人に喜ばれることをすればいい
携帯電話会社は電波を大多数の人に使えるよう与えているし、
アップルはみんなが欲しいiphoneやipadを世界中に与えてるから
莫大な売上を稼ぐことができるわけです。
だから結局は自分より他人がどうかの価値観が大切です。