自己肯定感の話

世の中、自己肯定感が低いなー、もっと自信持てばいいのに、

と傍から見て思う人は多いです。

今では自己肯定感Maxの私も

10代は自己肯定感は激低でしたし、

20代も乱高下が激しかったです。

自己肯定感は年々上がってきたのですが、

そうでもない人ももちろんいるんだろうなと思います。

自己肯定感低いと相談を受けたことがきっかけで考えたテーマですが

自己肯定感が低い人って結局は

自分自身のことを認められていないんじゃないかと思います。

誰しも、自分のことを客観的に見ている

内なる自分がいます。

自堕落な生活をしていたり、社会への貢献が低かったり、

自分自身との約束を破っていたりすると、

自己肯定感は上がりません。

自己肯定感を手っ取り早く上げるおススメは

“プチ努力”です。

ちょっとした家筋トレでもいいですし、

ときどき読書するとか、

ちょっと節制して体重を落とすとか

小さなことでもいいので

プチ努力をしてると

自分頑張ってるなぁと褒めてあげたくなる気持ちがわいてきます。

これが自己肯定感の種です。

あとはだんだんプチ努力を増やしていけば自己肯定感の花は大きく咲きます。

0→1はけっこう大変ですが、

1を2や3に増やすのは意外とカンタンです。

プチ努力を始めていればそれを大きくしていけばいいだけなので

意外といけると思います。

関連記事

TOP