社会人になってから、独立してからというもの、
いろんな人間を見てきましたが、
成功者してる人とそうではない人で
性格や特性、生活習慣など、典型的なパターンがあると思うようになりました。
成功している人としてない人、
成功できる人とできない人の違いをまとめると、
行動する ⇔ 行動しない
自分に厳しい ⇔ 自分に甘い
調べる ⇔ 調べない
交渉する ⇔ 交渉しない
面白い ⇔ つまらない
勉強する ⇔ 勉強しない
分け与えようとする ⇔ 独り占めしようとする
公言する ⇔ 公言しない
向上心がある ⇔ 向上心が無い
素直 ⇔ 頑固
真面目 ⇔ 不真面目
長期的 ⇔ 目先
利己的 ⇔ 自己中心
価値で判断 ⇔ 価格で判断
仕事が好き ⇔ 仕事が嫌い
仕事が楽しい ⇔ 仕事が楽しくない
消費する ⇔ 浪費する
総支給を見る ⇔ 手取りを見る
投資をする ⇔ 投資しない
二元論でいうとこうですね。
もちろん人によって程度の差、強弱がありますし、
全部が全部当てはまらないことも当然あるとは思いますが、
決定的に違います。
左右で振り分けてますので、
左にある特性を右側に切り替えていくということですね。
ある意味で、成功するのは簡単です。
成功したい人は成功しない側の項目をできる側の項目に
どんどん切り替えていけばいいだけです。
自分も左側(成功しない側)だった項目が昔は多かったですね。
今ではほとんど右側になっていると思っています。
自分をどんどんアップデートしていきましょう。