タイトルはアイドリングなんですが、車の話ではありません笑)
久しぶりに友達や親と会ったとき、
取引相手との打ち合わせ、
出勤して職場の同僚と会ったとき、
飲み会が始まったばかりの序盤など、
場がまだ盛り上がってないときの空気ってありますよね?
お互いに様子見をしてて、所作がぎこちなくなったり、会話が弾まなかったりと
まぁよくあるシチュエーションです。
これは男性に特によくありがちです。
なぜかというと男性は一般的にコミュニケーション能力が低いからです。
最近、僕が心がけているのは
この硬くなりがちな序盤の空気を和らげるよう振る舞うことです。
序盤にあえてくだけた話題を振ったり、たわいもない冗談を言ったりすると
相手もそこまでかしこまらなくていいんだ、と安心してくれるのがわかります。
そうすることでお互いリラックスできるのでその後の会話が楽になります。
場を温める、という感覚です。
車でいうとアイドリングしてエンジンを温めておく、
野球だったらピッチャーの投球練習にも例えられますね。
これは以前より人に対してカッコつけることが少なくなったことにも繋がります。
相手に自分を大きく見せよう、とか
見栄を張ろう、マウントを取ろうという気持ちがなくなったので、
自然とできるようになってきました。
余計なプライドを持っていると相手を値踏みしたり、
舐められたくない気持ちが出たりで
様子を見ようとしがちなのでなかなかできません。
相手との距離を縮めるのも早くなりますし、好感度も上がりやすいので
ぜひ使ってもらいたいテクニックです。